メンズケア商品レビュー

ロレッタハードゼリー【口コミ&レビュー】メンズにもおすすめ!

悩む男性
悩む男性
ロレッタハードゼリーっていうヘアジェルはどんな特徴があるのかな?口コミやレビューが気になる…
うっき
うっき
このような疑問にこたえていきます。

 

『ロレッタハードゼリー』というヘアジェルをご存知ですか?

ロレッタは美容師と共に開発された女性向けの製品が多い美容ブランドですが、ハードゼリーはメンズスタイルにもおススメの商品となっています。

その理由は〝セット力〟と〝初心者にもおススメ〟という点があげられます。

本記事では、数あるスタイリング剤の中からどれを選んだらいいのか悩んでいる方へ向けて、初心者からプロの美容師まで支持されている『ロレッタハードゼリー』の口コミや特徴を紹介します。

この記事がおススメな人
  • ロレッタハードゼリーの特徴を知りたい人
  • ロレッタハードゼリーの口コミや感想を知りたい人
  • メンズにおすすめのヘアジェルを知りたい人

 

 

『ロレッタハードゼリー』の特徴

引用:ロレッタオフィシャルサイト

内容量 300g
価格 2,200円(税込)
特長成分 ダマスクローズオイル/ハチミツエキス/ローヤルゼリーエキス

 

ロレッタハードゼリーの特徴は以下の通りです。

  1. 髪に馴染みやすく初心者におススメ
  2. ウェットな質感と毛束を作ってくれる
  3. 水だけで洗い流せる
  4. ローズの香りがGOOD
  5. パッケージが可愛い
  6. 大容量でコスパが良い

 

①髪に馴染みやすい

ロレッタハードゼリーは、スタリング剤特有のベタッとするような不快感はなく、限りなく水に近い手触りが特徴です。

水溶性が高くサラっとした質感で、「素人でも扱いやすいように作られている」とプロの美容師さんたちが口を揃える製品です。

 

ジェルは〝速乾性〟が強くスタイリング最中にすぐに固まってしまうことがありますが、ロレッタハードゼリーを実際に使用してみると他製品のジェルより乾くのが遅いと感じました。

そのため、他製品のジェルよりもスタイリングに時間を割くことができます。

また、手のひらでさっと伸びて、柔軟性が高く髪の毛にも馴染みやすいのもスタイリング初心者におススメの理由の一つですね。

うっき
うっき
スタイリング中に乾いてきたら、手に少し水を付けてスタイリングを手直しすることも可能です。

 

②毛束とウェットな質感を作れる

髪の毛にウェット感が強すぎると相手に不潔な印象を与えてしまうことがありますが、ロレッタハードゼリーは自然でウェットな質感と程よい毛束を作り上げてくれます。

それに加えて、粘度が低いにもかかわらずセット力は抜群なので、一度セットして気に入った状態を一日中キープすることが可能です。

「毛束を作りたい」「ウェットな質感で流れをキープしたい」などという人におススメのジェルとなっています。

また、保湿力が高いダマスクローズオイルという成分が多く含まれている為、ジェル特有の白い粉が出ることもありません。

うっき
うっき
僕は毛量が多い方なのですが、毛束を作ることで少しでも軽く見せることができるようになりました。髪の毛の動きもキープできるので毛量が多い人にもおススメです。

 

③水だけで簡単に洗い流せる

ジェルの良い点は〝水で汚れを洗い流せる〟ということです。

ロレッタハードゼリーも同様に、スタイリング後のベタつきも水でサッと洗い流すことが可能です。

ヘアワックスの場合は、ハンドソープでしっかり洗わないとベタつきを落とすことはできませんし、しっかりシャンプーをしたつもりでも「なんかワックスが取り切れてない気がするな」ということが多いです。

うっき
うっき
気になって2回シャンプーしてみたり…

 

ロレッタハードゼリーは水溶性で水によく溶けるので、シャンプー前の予洗いでしっかり汚れを落とすことができます。

しっかり予洗いができればシャンプーの泡立ちもよくなり、頭皮の汚れもキレイにすることができますね。

 

④甘すぎないローズの香り

ロレッタハードゼリーはローズ系の良い匂いがします。

初めてフタを開けたときに「ちょっとバラの匂いがきついかな?」と感じたのですが、スタイリングしたらほのかに香るちょうどいい匂いでした。

ロレッタは女性向けの製品を多く取り扱っているので、どちらかというと女性好みの匂いだと感じます。

実際に妻から「良い匂いだね。今度からコレ使って」と言われるほど高評価の匂いでした。

ワックスの匂いが嫌いな女性も多いようなので、ロレッタハードゼリーは女性受けもGOODということになりますね。

うっき
うっき
ローズ系の香りはリラックス効果や自律神経を整える効果も期待できますよ。

 

⑤パッケージが可愛い

バケツのようなシルエットとパッケージのデザインがとても可愛いです。

リビングに雑貨として飾っていても、何も違和感はないでしょう。

うっき
うっき
妻は「可愛くて何が入ってるのか気になってた」と言っていました。

 

また、フタが広く設計されているのでジェルを取り出しやすいのも特徴です。

チューブタイプの場合、出しすぎると戻すことができないので捨てることになってしまいますが、ロレッタハードゼリーは指ですくうことができるので、出しすぎることなく無駄な消費を防ぐことができるのも魅力です。

 

⑥大容量でコスパが良い

ロレッタハードゼリーは、バケツのような容器の中に300gのジェルが入っています。

定価は¥2000と若干高めですが、その分大容量なのでコストパフォーマンスは抜群です。

使っても中々底が見えてこないので、経済的に使い続けたい方や同じスタイリング剤でも飽きない方におすすめです。

うっき
うっき
僕は休日しか髪の毛をセットしないので、半年は軽く持ちます。

 

『ロレッタハードゼリー』のデメリット

引用:ロレッタオフィシャルサイト

 

ロレッタハードゼリーを使用して感じたデメリットは以下の通りです。

  1. 容器が大きい
  2. 試し買いができない

 

①容器が大きい

容器がバケツ型で大きいため、洗面台のドレッサーに収納することができませんでした。

狭い場所に収納しようと考えている方は、収納場所を別で確保しておきましょう。

収納場所に困る方もいるかもしれませんが、パッケージがお洒落で可愛いのでそのまま出しておくのも有りですね。

うっき
うっき
ドレッサーに収納したかったのですが、扉が閉まりませんでした。

 

②試し買いができない

300gの大容量のため、試しに買って髪質などイメージに合わなかった場合、損をすることになります。

なので、こまめにヘアースタイルを変更する方にはおすすめできません。

試し買いができないのがデメリットですが、自分のスタイルに合えばこまめに買い換える必要がなくなるので良し悪しですね。

うっき
うっき
小さいバージョンが販売されていないので、気になってもなかなか手が出せない方もいることでしょう。

 

『ロレッタハードゼリー』の口コミ

引用:ロレッタオフィシャルサイト

 

『ロレッタハードゼリー』の悪い口コミ

髪型のキープ力が物足りません。そして、ゼリーが手のひらにベタベタ残る感触が好きになれません。大容量で使い切れる自信はありませんが、買ってしまったのでひとまず続けて使ってみようと思います。

 

ウェットタイプでムースでセットした感じ。
私のように髪の毛が細いと、地肌が見えそうな感じです

 

なかなか良い。濡れ髪にやるとかなりパリパリでハードな感じ。セット中にすぐ乾いてしまうので、霧吹きながらスタイリング:)

 

 

『ロレッタハードゼリー』の良い口コミ

パッケージもおしゃれで、300gと大容量なのもコスパが良い。初心者にもスタイリングしやすく、ツヤ感も出て仕上がりも良い。市販のものを色々使ってみたが、これが一番良かった。セールでまとめ買いしましたが、なくなったらまたリピします。

 

旦那のワックスを購入。普通に買うと高いので安く買えて良かったです。
このワックスは濡れ感があるのにしっかり固まります。髪が固くて太い人などにかなりオススメ

 

手鯨で簡単にセット出来るので、超便利! 持続時間も長いし、ハードゼリーなのに、水で流せばすぐ落ちる。 これ考えた方、素晴らしいです。

 

まとめ:ロレッタハードゼリーは、スタイリングしやすくてセット力が高い

ロレッタハードゼリーの特徴
  1. スタイリングしやすいので初心者におススメ
  2. ウェットな質感と毛束を作りたい人におススメ
  3. べたつかず水だけで洗い流せる
  4. ローズの香りで女性受けもGOOD
  5. パッケージが可愛い
  6. 大容量でコスパが良い

ロレッタハードゼリーは、速乾性の強いジェルの中ではスタイリングしやすいヘアジェルだと感じました。

伸びやすく柔軟性も高いので髪の毛に馴染みやすいし、気に入ったヘアスタイルを一日中キープしてくれる優れものです。

大容量なので、ジェルの量を変えてみたりワックスを混ぜてみたり、自分の髪に合うスタイルを探してみましょう。

ロレッタハードゼリーが気になっている方、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか?

 

ABOUT ME
UKKI
はじめまして。当ブログの運営者『UKKI(うっき)』です。 当ブログ『リベログ』の〝リベロ〟とは、イタリア語で【自由な人】という意味があります。 会社に縛られない【自由】な暮らしに憧れる会社員です。 当ブログに訪れた人が「役に立った・いいことを知った・面白かった」などと思えるように、《犬情報・サッカー情報・暮らしの情報》をメインにお届けする雑記ブログです。
テキストのコピーはできません。