- 車内の掃除
- 食べこぼしの掃除
- トイレの換気扇の掃除
- ペットの抜け毛の掃除
このように、ちょっとだけ掃除をしたい時は、いちいち掃除機を出してきてコードをコンセントに挿して掃除をして片付けるというのは面倒ですよね。
サッと手軽に済ませたい掃除におすすめなのが、コードレスハンディクリーナーになってきます。
そこでおすすめしたいのが、MooSoo(モーソー)から販売されている『K12』というコードレスハンディクリーナーです。
本記事では、コードレスハンディクリーナー【MooSoo『K12』】の特徴や実際に使用した感想を紹介していきます。
- MooSoo『K12』を購入しようか悩んでいる人
- コードレスハンディクリーナーを探している人
- 手軽に掃除できるアイテムを探している人
目次
MooSoo K12 コードレスハンディクリーナーの特徴
引用:Amazon.co.jp
コードレスハンディクリーナー、MooSoo『K12』の特徴は以下の通りです。
- パワフルな吸引力
- コードレスでコンパクト
- 高性能フィルター
- お手入れが簡単
- モーターがアップグレード
これらを詳しく紹介していきます。
①パワフルな吸引力
通常のモーターよりメンテナンス性の高い90W(ワット)のブラシレスモーターというものを搭載し、サイクロンシステムによってパワフルモードでは12000paもの吸引力があります。
- 砂・小石
- 食べこぼし
- ペットの抜け毛
このようなゴミも吸引してくれるので家の中から車内まで掃除が可能です。
②コードレスでコンパクト
MooSoo『K12』は、重さが0.5㎏の軽量のコードレスクリーナーです。
女性や子供でも簡単に・手軽に使用できるし、長時間使用していても疲れることがありません。
ソファーや車の隙間など狭い場所や、トイレの換気扇など高い場所も楽に掃除することができます。
③高性能フィルター
ステンレスネット式フィルターで0.5mm以上の小さい粒子をろ過し、医療にも使用可能な最高品質の紙フィルターが0.1um(マイクロメートル)までの粒子を除去してくれます。
- ホコリ
- 花粉
- アレルギー物質
これらを99.95%ろ過してくれるので、排気は清潔なので安心して使用することができます。
④お手入れが簡単
ゴミに触れることなく、ボタンをワンタッチするだけでダストカップ内のゴミを捨てることができます。(フィルター付近にくっついているゴミは手を使って取らなければいけません)
また、ダストカップとステンレスフィルターは、取り外してジャブジャブと水洗いすることが可能です。
定期的にお手入れすることでモーターや本体への負荷が減るので、吸引力を長持ちさせることができますね。
⑤モーターがアップグレード
ブラシレスモーターを搭載しているので、当初の商品よりモーターの耐久性(寿命)がアップグレードされています。
モーター使用時間(寿命) | |
他社製品 | 約150時間 |
MooSoo『K12』 | 約500時間 |
MooSoo K12 ハンディクリーナーを使用して感じた『デメリット』
引用:Amazon.co.jp
MooSoo『K12』を実際に使用して感じたデメリットは以下の通りです。
【デメリット】
- 掃除中に電源ボタンを押してしまう
- 充電しながら作動できない
- ブラシノズルは固定できない
【おススメできない人】
- 長時間掃除したい人
- 吸い込み口が大きい商品が良い人
①掃除中に電源ボタンを押してしまう
電源ボタンが持ち手の真ん中に付いているので、掃除中に手の平でボタンを押してしまい、自分の意図しない形で電源がOFFになることが何度かありました。
反対に、簡単に作動やモードを切り替えることができるのはメリットともいえますね。
②充電しながら作動できない
MooSoo『K12』は、充電スタンドに挿して充電する方法の他に、本体の先端にプラグを挿して充電することが可能です。
しかし、本体を充電したまま作動させることはできませんでした。
ですから、長時間掃除をしたい人にはおススメできません。
③ブラシノズルは固定できない
ノズル部分には折り畳み式のブラシが付属していますが、使用する時に固定することができません。
なので、ブラシノズルを出して本体を上下に動かしながら使用していると、勝手にブラシノズルが折りたたまれてしまいます。
ブラシノズルを使用する時は、上から下になぞるように本体を動かさなければいけないのが難点です。
また、吸い込み口が狭いので、広い場所を掃除しようとしている方には不向きな商品なので注意して下さい。
MooSoo K12 ハンディクリーナーを使用して感じた『メリット』
引用:Amazon.co.jp
MooSoo『K12』を実際に使用して感じたメリットは以下の通りです。
【メリット】
- スタイリッシュで格好いい
- 軽くて疲れない
- 狭い場所も掃除できる
- お手入れが簡単
【おススメしたい人】
- お洒落なクリーナーを探している人
- 軽いクリーナーを探している人
- 狭い場所の掃除に使用したい人
- お手入れを簡単に済ませたい人
①スタイリッシュで格好いい
まずは見た目がいいです。
スタイリッシュで格好いいデザインなので、リビングに置いていてもそこまで違和感はありません。
コンパクトで場所も取らないし、汚れが気になったら『サッ』と充電スタンドから取り出して『サッ』と手軽に掃除ができるがいいですね。
②軽くて疲れない
何といっても軽いです。
重さは0.5㎏なので、片手で長時間掃除をしていても疲れることもないし、どこでも手軽に持ち運びができます。
大きな掃除機を持ち運ぶのが面倒な場所や、日頃からあまり掃除ができないソファの隙間や高い場所のホコリなども手軽に掃除することができます。
③狭いところも掃除できる
本体がもともとコンパクトということと、隙間用の交換ノズルが付属しているので、狭い場所も簡単に掃除することができます。
トイレの換気扇のダクトを交換ノズルを使用して掃除しました。
⇓
奥までキレイにホコリを吸い込めているのがわかりますよね。
④お手入れが簡単
お手入れが簡単なので、面倒臭がりだけどクリーナーをキレイにしておきたいという自分の性格にピッタリの商品です。
ゴミが入るダストカップもステンレスフィルターも水洗いできるので、簡単にキレイにできるのは嬉しいです。
MooSoo K12 ハンディクリーナーの取り扱い
引用:Amazon.co.jp
MooSoo『K12』ハンディクリーナーの仕様 | |
型番 | K12 |
消費電力 | 90W(自走式モーター搭載) |
電源 | 100-240V 50/60Hz 0.3A Max |
電池 | 14V 500mA |
稼働電圧 | 11.1V |
吸引力 | 12Kpa(パワフルモード)/8Kpa(標準モード) |
使用時間 | パワフルモード:15分/標準モード:21分 |
充電時間 | 約4.5~5.5時間 |
同梱内容

商品の同梱物は写真のものと取扱説明書でした。
- 本体
- 充電アダプター
- カーチャージャー
- 充電スタンド
- 交換用ノズル
充電

持ち手の電源ボタンのLEDライトで、充電状態やバッテリー残量を確認できます。
LED表示ライト | |
使用中 | 青色点灯 |
電力不足 | 青色点滅(約1分間) |
充電中 | 青色点滅 → フル充電で青色点灯 |
使用方法
電源スイッチを押す回数で、標準モードからパワフルモードに切り替えることができます。
電源ON(標準モード) ⇒ パワフルモード ⇒ 電源OFF
なので、電源をONにしてスイッチを2回押さなければ電源をOFFにできないということになります。
使用時間は、パワフルモードで約15分・標準モードで約21分となります。
メンテナンス
クリーナーの吸引力を長持ちさせるためにメンテンナスもしっかり行いましょう。
- フィルター交換の目安は2~3ヶ月に一回
- フィルターは定期的に清掃する(水洗い可能)
- フィルターは完全に乾いてから装着する
- ダストカップが満タンになる前にゴミを捨てる
- バッテリー寿命を長持ちさせるために過充電に注意
- ブラシ・吸引口を掃除する
品質保証
保証期間は、購入日から12カ月間の保証が付いています。
初期不良や故障が発生した場合は、MooSooに問い合わせてみましょう。
MooSoo問い合わせメール:japan@imoosoo.com
MooSoo K12 ハンディクリーナーの口コミ
引用:Amazon.co.jp
最後に、実際にMooSoo『K12』を購入した人の口コミを見ていきましょう。
悪い口コミ
![]()
PC外部のホコリや身の回り用に購入。
さっと使えて便利なんだけど、あてにしていた先端のブラシがすぐに外れてストレスになっています。
軽~く撫でるように使えば外れないのかもしれないけど、ちょっと力が加わるとポロッと外れます…
これじゃ車のシートの隙間などに使うと多分すぐに取れて使い物にならないんじゃないかなあ。
ブラシに期待しないなら見た目もスマートで良いしオススメですが。
![]()
サイズと吸引力は十分ですが先端のブラシが固定されないのと持ち手部の充電フタがすぐに開いてくるのがマイナスです
![]()
パワーは強いけど吸入口をしっかり物に密着させないとパワーは効果半減。
車のフロアマットの上はキレイになりますが、隙間などを掃除すると吸入口がキレイにフロアに密着させられないため吸いきれない感じになってしまいます。
家でマットを掃除したら持ち上げる位のパワーなので少し残念でした。
- ブラシノズルが折りたたまれてしまうのがイヤ
- 吸入口を密着させないと吸えないゴミがある
- 持ち手のフタが空いてくる
- 排気が強くてイヤだ
悪い口コミは少なかったのですが、このような口コミが目立ちました。
僕が感じたデメリットと同じように、ブラシノズルが折りたたまれてしまうのがイヤだという声もありましたね。
いい口コミ
![]()
届いてまずコンパクトなサイズ感にびっくりしました。
女性でも片手で軽々持てますし重さは感じません。
持ち手も棒状になっているので非常に持ちやすいです。
見た目がスタイリッシュなだけではなく、吸引力も申し分ないです。
床にパラっと落ちている髪の毛や溝の小さな埃なども逃さずに即座に吸い込んでくれます。スゴイです。
性能もですがこの手のタイプの商品にしては見た目がとにかくコンパクトでスタイリッシュなところが気に入りました。
リビングに置いていても全く邪魔にならないしインテリアの邪魔にもなりません。
ハンディクリーナーはたくさんあり価格帯もバラバラだったのでどれにしようか悩みましたが、今回はとても良い買い物ができてとても満足してます。
![]()
デザインと評価が良いので購入。届いて開封すると思ったより小さくてとても軽いのでビックリ、実際使ってみると大パワーにさらにビックリ!
このサイズでこの吸引力は今までに使ったハンディクリーナーでは1番でしょう。
小さく使いかっても良いので◎です。
- 女性でも軽々持てて使いやすい
- 吸引力が強くてビックリした
- インテリアの邪魔にならない
- 細かいゴミまで吸ってくれる
- 手軽に簡単に使用できるのがいい
いい口コミが断然多く、思っていた以上に吸引力が強いという声が多かったです。
スタイリッシュなデザインが気に入っている人も多くいましたね。
まとめ:MooSoo『K12』は、デザインも性能も良いハンディクリーナー
- 見た目以上のパワフルな吸引力
- コードレスで持ち運びが便利
- 高性能フィルターで小さな粒子まで除去できる
- 水洗いするだけなのでお手入れが簡単
- モーターがアップグレードで耐久性がアップ
MooSoo『K12』はスタイリッシュで格好良いデザインで、高性能なハンディクリーナーです。
手軽に使用できてメンテナンスも簡単なので、ちょっとした場所やゴミを掃除する時におすすめな掃除グッズです。
コードレスハンディクリーナーを探している方、是非この機会にMooSoo『K12』を試してみてはいかがでしょうか?