サッカー

サッカー好きの男性に贈りたいプレゼント【おすすめ14選】

サッカー好きな男性へのプレゼント選びに悩んでいませんか?

あなたがサッカーに全く詳しくないとしたら、

  • サッカーグッズってどんなものがあるの?
  • 何を貰ったら喜ぶのか全然わからない…

ど、どのようなものを選んだらいいのかわからないものです。

そこで本記事では、

  • サッカー好きの夫にプレゼントを贈ろうと思ってるんだけど、何が喜んでくれるかな?
  • 好きな人にプレゼントしたいんだけど、どんなサッカーグッズを貰ったら嬉しいかな?

と考えている方へ向けて、サッカー好きの男性(彼氏・旦那・息子)に贈りたいプレゼント、おすすめ14選を紹介します。

サッカー好きの男性(彼氏・旦那・息子)に贈りたいプレゼント

サッカー好きの男性に贈りたいおすすめのプレゼントは以下の通りです。

  1. 好きなチームのユニホーム
  2. 好きなチームのTシャツ
  3. 好きなチームのタオルマフラー
  4. 好きなチームのフラッグ
  5. 試合のチケット
  6. サッカーゲーム
  7. フィギュア
  8. スタジアムの3Dパズル
  9. カレンダー
  10. 名入れタオル
  11. サッカーワイン
  12. サッカーケーキ
  13. スマホケース
  14. ミサンガ

①好きなチームのユニホーム

プレゼント相手に好きなサッカーチームがある場合、レプリカユニホームのプレゼントがおすすめです。

サッカー観戦にスタジアムに行く時に着用できるだけでなく、テレビでサッカー観戦する時にもユニホームを着用しながら応援することでテンションが上がります。

好きなチームのレプリカユニホームをプレゼントされて喜ばない人はいないでしょう。

うっき

部屋に飾っておくこともできるし、練習で着用することもできます。

②好きなチームのTシャツ

niko and(ニコアンド)というファッションブランドとJリーグがコラボして、お洒落なTシャツを販売しています。

プレゼント相手がJリーグチームを好きな場合におすすめです。

スタジアムに応援に行く時だけでなく、普段着としても着用できるお洒落で可愛いデザインが多いのが特徴です。

2018年(第1弾)、2019年(第2弾)とコラボTシャツが販売されたので、2020年(第3弾)も期待したいですね。

うっき

オンライン通販サイト『.ST』でも購入できるので、気になる方は是非ご覧ください。

③好きなチームのタオルマフラー

タオルマフラーはサッカー観戦の必須アイテムといえます。

プレゼント相手がスタジアムに足を運んでサッカーを観戦するのが好きな場合におすすめです。

部屋にも飾れるし、実際にサッカーをしている人も汗拭き用に使用できるのでプレゼントしても喜ばれる無難なアイテムでしょう。

うっき

サッカー観戦の時にスタジアムの客がいっせいに掲げるのがタオルマフラーです。

④好きなチームのフラッグ

好きなチームのフラッグは、サッカーファンなら喜ぶこと間違いなし!

部屋に飾っておくだけでテンションが上がります。

うっき

部屋を好きなチーム色で染めたくなります。

⑤試合のチケット

プレゼント相手がサッカー観戦が趣味の場合、試合のチケットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

もしもあなたが少しでもサッカーに興味が湧いてきたならば、「一緒に行こう?」と誘ってあげると喜んでくれるでしょう。

うっき

サッカー観戦は一人でも楽しめるのでプレゼントしてみましょう。

\一人サッカー観戦が恥ずかしくない理由はコチラで紹介/

https://liberog.net/watching-soccer-alone/

⑥サッカーゲーム

もし、プレゼント相手がゲーム好きでPS4を持っている場合、『ウイニングイレブン』『FIFA』などのサッカーゲームのプレゼントがおすすめです。

実名のサッカー選手を自分で操作できるので、サッカーファンは大興奮間違いなしです。

うっき

ゲームに夢中になって相手をされなくなる可能性もあるので、プレゼントするかは慎重に・・・

⑦フィギュア

プレゼント相手に好きなサッカー選手がいる場合、その選手のフィギュアをプレゼントするのも面白いですね。

サッカーファンでコレクション好きな人なら喜ぶことでしょう。

うっき

現役の選手だけでなく引退したレジェンド選手のフィギュアもサッカーファンなら喜ぶでしょう。

⑧スタジアムの3Dパズル

海外のサッカーが好きな人は、海外クラブのスタジアムを観ただけ・スタジアムの名前を聞いただけでも興奮するものです。

パズルが完成したら好きな海外チームのスタジアムを毎日部屋で観ることができるので喜ばれることでしょう。

うっき

口コミの評価が低いのが不安・・・

⑨カレンダー

好きなチームや好きなサッカー選手のカレンダーも喜ばれることでしょう。

あなたがアーティスやタレントに夢中になるように、プレゼント相手にとってはサッカーチームや選手が憧れの存在でありアイドルなのです。

部屋でカレンダーを見るだけでも「今日も1日頑張ろう!」という気持ちになるのではないでしょうか?

うっき

月が替わるのが持ちどおしくなりますね。

⑩名入れタオル

アディダスやナイキなどのスポーツブランドのタオルに、名前を入れるサービスがあります。

プレゼント相手が普段からサッカーやフットサルを楽しんでいる人であれば、名入れタオルも喜ばれることでしょう。

うっき

タオルは何枚あっても役に立ちますね。

⑪サッカーワイン

日本サッカーに参戦した世界的に有名なサッカー選手『イニエスタ』が故郷のスペインで造るワインも販売しています。

プレゼント相手がお酒が好きの場合、「イニエスタのワインなの!?」と興奮すること間違いないでしょう。

うっき

僕も「イニエスタってワインも作ってんの?」と驚きました。

⑫サッカーケーキ

家族みんなで記念日をお祝いしたいという場合は、サッカーケーキがおすすめです。

サッカーボールやサッカーコートなどをモチーフにしたケーキは、一生思い出として残ることでしょう。

うっき

サッカー好きが集まるイベントにもおススメですね。

⑬スマホケース

頻繁に使用するものなので、サッカーに関するスマホケースもおすすめです。

サッカー選手が描かれているものから、サッカーチームのエンブレムが描かれたものまで販売されています。

さりげなく好きなチームや選手を聞いてプレゼントしましょう。

うっき

Jリーグクラブで、オフィシャルサイトでも販売しているチームもあります!

⑭ミサンガ

ここで紹介している名前が入れられるものをプレゼントしてもいいし、手作りでミサンガを作ってもとても喜ばれると思います。

おそろいのミサンガをプレゼントして、一緒にサッカー観戦にいくのも素敵ですね。

うっき

ミサンガのプレゼントとか憧れたなぁ…。

サッカー好きの男性におすすめできないプレゼント

「サッカーが好きなんだから、サッカーに関するものなら何をプレゼントされても嬉しいでしょ?」と思うかもしれませんが、実はプレゼントにおすすめできないサッカーグッズもあります。

特に以下のものはプレゼントにおススメできません。

  • サッカーシューズ
  • サッカーボール
  • サッカーの備品

これらはサイズやフィット感などが大切になってくるアイテムで、自分のこだわりが強いことが多いのでプレゼントしても気に入ってもらえるか難しいです。

一緒に買い物に行くならありですが、サプライズでのプレゼントではやめておきましょう。

①サッカーシューズ

サッカーシューズはメーカーによってフィッティングが違ったり、好きなメーカーがあったり、個々でこだわりを持っている人が多いのでおススメできません。

せっかくプレゼントしても履かないで終わりということになりかねないので、サッカーシューズのプレゼントはやめておきましょう。

うっき

一緒に店舗に行って購入してあげるなら喜ばれることでしょう。

②サッカーボール

サッカーボールのプレゼントもあまりおすすめできません。

正直、サッカーボールは1個あれば十分ですし、好きなデザインやメーカーなどこだわりのある人も多いです。

サプライズでプレゼントする場合、サッカーボールのプレゼントはやめておきましょう。

うっき

ボールは手入れをしながら交互に使用できるので、あっても2個までですかね。

③サッカーの備品

すねあてやソックスなどの備品も、好きなメーカーやこだわりがある人が多いのでプレゼントにはおススメしません。

ジャージや練習着などをプレゼントしたいと考えている場合は、あらかじめ好きなブランドやサイズなどを聞いておいた方がいいでしょう。

サッカー好きの男性に贈りたいプレゼント|まとめ

サッカー好きの男性へのプレゼントの選び方
  • 好きなサッカーチーム関係のグッズ
  • 好きなサッカー選手関係グッズ
  • サッカーに関する名入れアイテム
  • サッカーに関する飲食物
  • サッカーゲーム
  • こだわりがあるものは選ばない

サッカー好きの男性へのプレゼントは、サッカーに関するものなら何を貰っても喜ばれると思いますが、サッカースパイクなど個人のこだわりが強く反映されるサッカーグッズはおススメできません。

サッカーにあまり詳しくなくてプレゼント選びに悩んでいるのであれば、是非ここで紹介した商品を参考にしてみて下さい。

ABOUT ME
UKKI
はじめまして。当ブログの運営者『UKKI(うっき)』です。 当ブログ『リベログ』の〝リベロ〟とは、イタリア語で【自由な人】という意味があります。 会社に縛られない【自由】な暮らしに憧れる会社員です。 当ブログに訪れた人が「役に立った・いいことを知った・面白かった」などと思えるように、《犬情報・サッカー情報・暮らしの情報》をメインにお届けする雑記ブログです。
テキストのコピーはできません。