サッカー PR

【東京オリンピック2020】サッカーの注目選手!日本代表編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
サッカー少年
サッカー少年
東京オリンピック世代の日本サッカーの注目選手を知りたいな!

 

うっき
うっき
このような悩みを解決していきます。

 

『東京オリンピック2020』コロナウイルスの影響で開催が延期されましたね。

まだメンバーが確定していないサッカー日本代表ですが、東京オリンピックでの活躍を期待したい注目選手を紹介していきます。

 

東京オリンピックの出場選手枠は〝18人〟となっていて、更にオーバーエイジ枠『3つ』全て使用するとなると、U-23世代(延期されたのでU-24)からは15人しか選ばれないこととなります。

非常に狭き門となっている東京オリンピックの出場権を、誰が得ることができるのかもこれから注目ポイントになってきますね。

 

本記事では、森保監督が当初から採用している『3-4-2-1』というシステムに合わせて、ポジション別に紹介していきます。

 

この記事がおススメな人
  • 東京オリンピック世代のサッカー日本代表の注目選手を知りたい人
  • 東京オリンピックのサッカーに興味がある人
  • 東京オリンピックのサッカーを応援に行く人

 

東京オリンピック2020サッカー日本代表注目選手【GK】

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

 

オリンピックの出場選手枠は18人と少ないので、GK(ゴールキーパー)枠は〝2名〟と考えていいでしょう。

 

大迫 敬介(おおさこけいすけ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1999.07.28 身長/体重 187㎝/86kg
所属 サンフレッチェ広島 出身地 鹿児島県

 

ファインプレーを凡プレーのように見せる安定したプレーとメンタルの強さを持ったGKです。

セービング・キャッチング・ハイボールも冷静に処理でき、パフォーマンスがブレないので周囲からの信頼も厚いです。

コパ・アメリカからゴールマウスを守ってきた大迫が、東京オリンピックのGK最有力候補といっていいでしょう。

 

うっき
うっき
キック精度・スローイング力にも優れています。

 

小島 亨介(こじまりょうすけ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1997.01.30 身長/体重 183㎝/79kg
所属 アルビレックス新潟 出身地 愛知県

 

次に有力なのが、各年代の日本代表にも選ばれこの世代を長く牽引してきた小島亨介でしょうか。

身長183㎝とGKとしては小柄な方ですが、それをカバーする反射神経の良さとコース取りに定評があり、足元の技術に優れているのも特徴です。

足元のスキルを活かしたビルドアップと攻撃的なスタイルでゴールを守るGKです。

 

うっき
うっき
小学生時代はフィールドプレーヤーだったそうです。

 

GK候補リスト

名前 所属 生年月日
オビ・パウエル・オビンナ 横浜F・マリノス 1997.12.18
小久保・玲央・ブライアン ベンフィカU-23 2001.01.23
阿部航斗 アルビレックス新潟 1997.08.01

 

その他。やべっちFCのフットサル大会に参加していた『オビ』や、ベンフィカのU-23で加入した『ブライアン』なども試してもらいたい選手ですね。

 

東京オリンピック2020サッカー日本代表注目選手【CB】

 

最終ラインは3バックが予想されるので、CB(センターバック)の枠は〝3~4名〟でしょうか。

 

富安 健洋(とみやすたけひろ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1998.11.05 身長/体重 187㎝/84kg
所属 ボローニャFC 出身地 福岡県

 

CB最有力候補と言えば、イタリアやA代表でも活躍している富安でしょう。怪我されなければ必ず選ばれる選手です。

1VS1・空中戦・カバーリング・ビルドアップ・リーダーシップ、どれをとっても世界レベルで活躍できるCBなのではないでしょうか。

イタリアではSBもこなし、オーバーラップからのクロスやドリブルなど、足元の技術も素晴らしいものを持っていると証明してくれました。

これからの活躍にますます期待したいです。

 

うっき
うっき
ビッグクラブでもプレーできる才能があるはずです!

 

板倉 滉(こう)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1997.01.27 身長/体重 186㎝/75kg
所属 フローニンゲン(レンタル) 出身地 神奈川県

 

もう一人の有力候補は、マンチェスターシティからオランダのフローニンゲンにレンタル中の板倉でしょう。

買取オプション付きで、「フローニンゲンに買取されるのでは」という話も出ているほどの活躍を見せています。

昔所属していた川崎フロンターレではボランチとして活躍していたので、足元の技術やビルドアップの能力が非常に高いです。

オランダでは、対人の強さなど守備力もかなりアップしたので、オリンピックでも活躍してくれることでしょう。

 

うっき
うっき
欧州での活躍、期待せずにはいられません!

 

CB候補リスト

名前 所属 生年月日
渡辺 剛 FC東京 1997.02.05
岩田 智輝 大分トリニータ 1997.04.07
町田 浩樹 鹿島アントラーズ 1997.08.25
立田 悠悟 清水エスパルス 1998.06.21
三國ケネディエブス アビスパ福岡 2000.06.23
関川 郁万 鹿島アントラーズ 2000.09.13

 

順当にいけばFC東京の『渡辺』や大分の『岩田』あたりが選ばれそうな気もしますが、もう1つ下の世代の『三國』や『関川』なども気になりますね。

 

うっき
うっき
Jリーグで活躍する選手が多いので、誰が選ばれるか団子状態と言ってもいいでしょう。

 

東京オリンピック2020サッカー日本代表注目選手【WB(ウィングバック)】

 

WB(ウィングバック)の枠も〝3~4名〟と考えられます。

森保ジャパンでは、攻撃の幅を広げるためにも重要なポジションの1つになってきますね。

 

杉岡大暉(すぎおかだいき)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1998.09.08 身長/体重 182㎝/75kg
所属 鹿島アントラーズ 出身地 東京都

 

WBの最有力候補は、ベルマーレからアントラーズに移籍した杉岡でしょうか。

高校時代はセンターバックとしてプレーし、高校No.1DFと呼ばれていた守備力の強さが1つの魅力です。

攻撃面でも積極的な攻撃参加と左足の正確なクロスを武器に、多くのチャンスを演出します。

 

うっき
うっき
対人守備では当たり負けず1VS1にも強い、そしてチャンスにも顔を出す…僕が理想とするSBです。

 

橋岡 大樹(はしおかだいき)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1999.05.17 身長/体重 182㎝/73kg
所属 浦和レッズ 出身地 埼玉県

 

右サイドでは、評価の上がってきている橋岡が有力でしょうか。

運動量が多く空中戦や球際に強く、スピードのあるプレーが魅力的です。

WBとSB以外にも、対人の強さを生かしてCBもこなすユーティリティプレーヤーなのも特徴ですね。

 

うっき
うっき
DFながら得点も決める良いシュートも持っています。

 

WB候補リスト

名前 所属 生年月日
相馬 勇紀 名古屋グランパス 1997.02.25
初瀬 亮 ヴィッセル神戸 1997.07.10
遠藤 渓太 横浜F・マリノス 1997.11.22
阿部 柊斗 FC東京 1997.12.05

『相馬 勇紀』や『遠藤 渓太』といったクラブでも活躍する攻撃力のある選手も多いので、WBも誰が選ばれるか難しいところですね。

 

うっき
うっき
誰が選ばれても活躍してくれそうです!

 

東京オリンピック2020サッカー日本代表注目選手【DMF】

 

DMF(ディフェンシブミッドフィルダー・ボランチ)の枠は、他のポジションより少なめの〝2~3名〟と考えられます。

多彩なタイプが揃いますが、安定したプレーも求められますね。

 

中山 雄太(なかやまゆうた)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1997.02.16 身長/体重 181㎝/76kg
所属 ズヴォレ 出身地 東京都

 

ボランチの最有力候補は、チームのキャプテンを任されることが多い中山ではないでしょうか。

安定したプレーが特徴で、的確なパスでゲームメイクをし攻撃を演出してくれるボランチです。

ボランチだけでなくセンターバックもこなすことができ、ボール奪取力も非常に高いものを持っています。

 

うっき
うっき
攻守の総合力が高い選手です。シュートも破壊力抜群!

 

田中 碧(たなかあお)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1998.09.10 身長/体重 177㎝/69kg
所属 川崎フロンターレ 出身地 神奈川県

 

川崎フロンターレのプレースタイルもあるのでしょうが、簡単にパスを捌いて落ちついてゲームメイクをしています。

しかし、チャンスと見れば縦パスやクロスを入れたり、狭い場所へのスルーパスも通せる高い技術を持っています。

運動量も豊富で身体を張った守備やボール奪取力にも優れています。

 

うっき
うっき
強烈なミドルシュートも特徴です!

 

DMF候補リスト

名前 所属 生年月日
田中 駿汰 コンサドーレ札幌 1997.05.26
渡辺 皓太 横浜F・マリノス 1998.10.18
齊藤 未月 湘南ベルマーレ 1999.01.10

 

CBとボランチをこなせる選手も多いし、オーバーエイジ枠で柴崎岳を呼ぶ可能性も高いです。

この二人に割って入るのは齊藤未月か田中駿太あたりでしょうか。

 

東京オリンピック2020サッカー日本代表注目選手【ST】

 

ST(セカンドトップ・シャドー)は一番タレントが揃っている激戦区のポジション、枠は〝4名〟は確保すると考えています。

森保監督がどのようなタイプの選手を揃えるのかも注目ポイントです。

 

久保 建英(くぼたけふさ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 2001.06.04 身長/体重 173㎝/63kg
所属 マジョルカ 出身地 神奈川県

 

最有力候補No.1は、スペインで活躍する久保建英でしょう。

特徴は、なんといっても細かいボールタッチから繰り出されるドリブルですよね。

トップスピードでも懐におさめるボールコントロールと、常に頭をあげて視野を確保しているドリブルは、相手にとって脅威でしかありません。

 

  • ドリブルで相手を抜く
  • パスを出す
  • クロスをあげる
  • シュートを打つ

このようなプレーに直ぐに移動できるボールコントロールと的確な判断力が、和製メッシと言われる所以なのかもしれませんね。

 

うっき
うっき
見ていてワクワクするプレーヤ―ですよね。もっともっと活躍してほしい!

 

堂安 律(どうあんりつ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1998.06.16 身長/体重 172㎝/70kg
所属 PSVアイントホーフェン 出身地 兵庫県

 

堂安律も間違いなく最有力候補の一人でしょう。

得意の左足から放たれる正確なシュートとパス、鋭いカットインでチームを勝利へ導いてくれることでしょう。

足元の技術も高くフィジカルも強いのでキープ力が高いのも特徴です。

本田圭佑選手のようにボールロストが少ないので、安心してパスを出せるのは味方にとって頼もしい存在でしょう。

 

うっき
うっき
力強いドリブルと気持ちのこもったプレーで、日本を引っ張って行って欲しいですね!

 

三好 康児(みよしこうじ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1997.03.26 身長/体重 167㎝/61kg
所属 アントワープFC 出身地 神奈川県

 

この世代の10番を背負ってきた選手で、正確なボールコントロールや巧みなドリブルから意表を突いたようなパスやシュートを繰り出してきます。

高いテクニックを持っているので、攻撃に必ずアクセントを加えてくることでしょう。

また、ボールを受けた際に前を向く意識が非常に高く、狭い場所でもボールを失うことが少ないです。

小柄で、ドリブルで相手の間をくぐり抜けていく姿は中島翔哉選手に似たものがありますね。

 

うっき
うっき
森保ジャパンでも10番を背負ってオリンピックに出て欲しい!

 

STリスト

名前 所属 生年月日
森島 司 サンフレッチェ広島 1997.04.25
三笘 薫 川崎フロンターレ 1997.05.20
伊藤 達哉 シント=トロイデン 1997.06.26
食野亮太郎 ハーツ 1998.06.18
安部 裕葵 バルセロナB 1999.01.28
中村 敬斗 シント=トロイデン 2000.07.28
斉藤 光殻 横浜FC 2001.08.10
西川 潤 セレッソ大阪 2002.02.21

この他にも海外で活躍する選手も多く、若い世代も力のある選手が多いポジションです。

国内組も伸び盛りな選手が多いので、活躍次第で候補にリストアップされてくるでしょう。

 

うっき
うっき
見たい選手が多すぎる!監督にしたら嬉しい悩みだろう。

 

東京オリンピック2020サッカー日本代表注目選手【FW】

引用:Amazon.co.jp

 

FW(フォワード)はワントップと考えると、枠は〝2~3名〟と少ないでしょう。

 

上田 綺世(うえだあやせ)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1998.08.28 身長/体重 182㎝/76kg
所属 鹿島アントラーズ 出身地 茨城県

 

上田はポジショニングがよくて得点感覚に優れたストライカーです。

シュートの技術も高いのですが、相手の死角に入る動き出しからパスを引き出し、そこからワンタッチでパスやシュートを繰り出すプレーが持ち味です。

高さを生かしたターゲットマンとして、ポストプレーからのチャンスメイクもこなします。

 

うっき
うっき
様々なプレーから得点を取れる選手です。今後の活躍に期待!

 

前田 大然(まえだだいぜん)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1997.10.20 身長/体重 173㎝/67kg
所属 マリティモ(期限付き) 出身地 大阪府

 

前田の特徴はなんといってもスピード!攻守にわたって縦横無尽にピッチを駆け巡る韋駄天です。

スピードに乗ったドリブルや背後への抜け出しを得意とするセンターフォワードですが、現在所属するマリティモでは右サイドでも起用されています。

1対1の局面ではスピードを生かして突破を図り、クロスやシュートまで持っていきます。

スプリントを90分間繰り返すことができる走力も魅力的です。

 

うっき
うっき
今の日本代表では少ないタイプの選手なので今後が楽しみです。

 

小川 航基(おがわこうき)

引用:日本サッカー協会オフィシャルサイト

生年月日 1997.08.08 身長/体重 186㎝/78kg
所属 ジュビロ磐田 出身地 神奈川県

 

小川は、高さもあって足元の技術もある選手です。

トラップとシュート精度が高く、ゴール前の狭いエリアでも正確なボールコントロールができる技術の高さを持っています。

高さとスピードもあるので、ポストプレーからディフェンスの裏を取る動きまでできる万能型ストライカーです。

積極的にゴールに向かう姿勢も魅力的です。

 

うっき
うっき
「自分が決めるんだ!」という強い気持ちがプレーにも表れています。

 

FW候補リスト

名前 所属 生年月日
一美 和成 横浜FC 1997.11.10
田川 亨介 FC東京 1999.02.11
染野唯月 鹿島アントラーズ 2001.09.12

 

オーバーエイジ枠で大迫選手が入る可能性もあるので、違ったタイプの選手が選ばれる可能性も高いです。

代表ではこれといった結果をだしている選手はいないので、横一線と考えてもいいかもしれません。

 

うっき
うっき
これからの活躍に期待!

 

まとめ:注目選手に期待したい!

【東京オリンピック】サッカー日本代表の注目選手
  • 【GK】… 『大迫啓介』『小島亨介』
  • 【CB】… 『富安健洋』『板倉滉』
  • 【WB】… 『杉岡大暉』『橋岡大樹』
  • 【DMF】… 『中山雄太』『田中碧』
  • 【ST】… 『久保建英』『堂安律』『三好康児』
  • 【FW】… 『上田綺世』『前田大然』『小川航基』

オリンピックは若手選手の〝登竜門〟とも言われています。

東京オリンピックで活躍して、飛躍する選手が出てくるのが楽しみですね。

オーバーエイジ枠も含めると、オリンピックの枠は本当に狭き門となります。

どのような選手が選ばれるか楽しみにしながら東京オリンピックの開催を待ちましょう。

 

【⇓東京オリンピックのオーバーエイジ有力候補はコチラ⇓】

https://liberog.net/olympic-soccer-overage/ 

ABOUT ME
すだこ
はじめまして。サッカー大好き1986年生まれの『すだこ』といいます。 小学校3年生からサッカーをはじめ、高校時代にインターハイと選手権大会で全国ベスト16を経験しています。 当ブログ『リベログ』では、サッカー好きの方やサッカー初心者の方へ向けて、主にプレミアリーグやチャンピオンズリーグなどのサッカー情報を紹介します。
テキストのコピーはできません。