スプラトゥーン2で遊んでいる人は、「イヤホンやヘッドホンをした方が良い」なんて聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
本記事では、スプラトゥーン2をプレイする時にイヤホンやヘッドホンを装着した方が良い理由を紹介します。
- スプラトゥーン2で遊ぶときにヘッドホンを買おうか迷っている人
- ヘッドホンをしてプレイした方が良い理由を知りたい人
目次
スプラトゥーン2にイヤホンやヘッドホンが必要な理由

スプラトゥーン2をプレイする時にヘッドホンを装着してプレイした方が良い理由は以下の通り。
これらを詳しく解説していきます。
- 敵の位置がわかりやすくなる
- 小さな音まで楽しめる
- 集中してプレイできるようになる
①敵の位置がわかりやすくなる
ヘッドホンを使用してプレイすると敵の位置が特定しやすくなります。
スプラトゥーンが上手い人はこれらの小さな音をよく聞いて、敵の位置を把握して上手に立ち回りしています。
- 移動音
- 潜伏音
- 攻撃のヒット音
「潜伏音がするからあのあたりから出てきそうだな」とか「移動音がするから突っ込まないようにしよう」などと、敵を目で確認できなくても敵の位置や行動を〝音〟で予測することができるのです。
敵の位置がわからなくてデスしてしまう人は、ヘッドホンを装着してプレイすることで無駄なデスが減るはずです。
また、サラウンド機能がある良質なヘッドセットを使用することで、音が全方位から聞こえるようになるので、音の立体感や臨場感をより感じられるようになります。(サラウンド=立体音響)
テレビのスピーカーの場合、右と左から音を出すことはできますがプレイヤーの後ろから音を出すことはできません。
しかし、サラウンド機能のあるヘッドホンを使用することによって画面外の音も良く聞こえるようになります。
左右の音の大きさがわかりやすくなるので「左から攻撃された!」とか「右のほうに潜伏してる!」という情報を〝音〟で早く知ることができます。
②小さな音まで楽しめる
筆者がヘッドセットを装着して最初に驚いたのは、「スプラトゥーン2のBGMってこんなに格好良かったの!?」ということでした。
小さな音までよく聞こえるので「ここでこんな音が入ってたんだ!」と思うことが多々ありました。
ヘッドホンを装着することは、プレイを楽しむだけでなく音楽も楽しむことができるのでおススメです。
③プレイに集中できるようになる
遮音性が高いヘッドホンを装着することによって、プレイに集中できるようになります。
ヘッドホンを装着していないと、家族の会話や生活音が気になってしまいプレイに集中できなくなることも多いのではないでしょうか?
中には、「お母さん!このタイミングで掃除機かけないでよ!!」なんて経験をした子も多いはず…
集中力はプレイにも影響してくるので、より一層スプラトゥーン2を楽しみたい人は、ヘッドホンを装着して集中力を高めてプレイしましょう。
スプラトゥーン2でイヤホンやヘッドホンで聞くべき音

スプラトゥーン2で遊ぶときはヘッドホンを装着した方がいい理由がわかったところで、どのような音を聞いてプレイすればいいのか紹介します。
以下の音をよく聞いてプレイすることで、あなたの腕前は今よりもあがるはずです。
- メイン攻撃の音
- サブ攻撃の音
- 潜伏音・移動音
- ビーコンの音
- スペシャル発動の音
①メイン攻撃の音
メインの武器によって攻撃の音が違うので、目で確認できていない場所にいる敵の位置をある程度予想できます。
- 「味方にバケツがいなかったのに右からパシャパシャ音がする!」
- 「味方のローラーは遠くにいるのに左からバシャって音がしたぞ!?」
このように危険を察知することで裏取りを警戒したり逃走できるので生存力が上がります。
反対に自分の攻撃が当たった時の音も良く聞こえるようになるので、「1発当たった!あの辺に逃げたな!」と予想できるようになります。
②サブ攻撃の音
サブ攻撃のボムを転がした音や投げた音も良く聞こえるようになります。
壁裏などのボムは気が付かないことが多いので、音を聞いて「ボムを投げたな!あの壁裏に敵がいそう!」などと見えない位置でも警戒することができます。
他にも、クイックボムを投げて当たった音やボムの爆発を受けた音も良く聞こえるようになるので、音で大まかな相手の位置を把握することができます。
ボムが爆発するまでの音もわかるので、「あと1発当てたい!」という時にもサブ攻撃の音は役に立ちます。
③潜伏音・移動音
イカ状態でその場から動かずに3秒間ほど留まっていると、プクプク音が聞こえてきます。
また、自分がイカ状態で潜伏している時にはBGMが少し小さくなるので、相手の潜伏音や移動音が聞き取りやすくなります。
移動時には〝シャー〟という音が出るので、イカ忍者を装備していてもバレてしまうこともあるそうです。
反対に移動時の音をよく聞いていれば相手の位置をだいたい把握できるので、置きエイムで迎撃することもできますね。
潜伏音・移動音がわかるようになればキル数もデス数も大きく変わってくるはずです。
④ビーコンの音
ビーコンに近づくと音が聞こえますよね?
このビーコンの音はテレビのスピーカーからでも聞き取れますが、ヘッドホンをしていると更にわかりやすくなります。
常にマップを確認するのは難しいので、ビーコンの場所も〝音〟で判断するようにしましょう。
ビーコンの音もよく聞くようにしましょう。
⑤スペシャル発動音
スペシャルウェポンは発動時に必ず起動音がするので、聞こえた瞬間に安全な位置に逃げるようにしましょう。
イカスフィアの転がる音など、死角からのスペシャル攻撃も〝音〟を警戒していれば対応できるようになりますよ。
スプラトゥーン2初心者におすすめのヘッドセット【重視】

ヘッドホンとヘッドセットの違いは、『マイクが付いているかどうか』です。
ここでは、スプラトゥーン2初心者向けにコスパ重視のヘッドセットを紹介します。
- ゲームの音と一緒に通話をしたい
- 仲間と一緒にプレイを楽しみたい
- ゲームの音も楽しみたい
このような人にはヘッドセットがおススメです。
ARKARTECH G2000 ヘッドセット
抜群のコスパで大人気ヘッドセットです。
ノイズキャンセル機能が付いているのに加えて、LEDによる外観まで格好いいという、コスパで選ぶなら筆頭に上がるモデルです。
音質にもこだわっているので映画鑑賞や音楽を聴く時にもおススメです。
Beexcellent ヘッドセット
こちらもノイズキャンセリング機能がついていてデザインも格好いいヘッドセットです。
ずば抜けた安さが魅力のモデルで、本体の重さも約269gと軽めです。
マイクが折りたたみできるので、使用しない時には収納できるのも魅力的ですね。
HORI ゲーミングヘッドセット
リーズナブルな価格と装着感が良いヘッドセットです。
イヤーカップの背面に音量調節機能とマイクのオン/オフ切り替えスイッチが集約されているので、耳元で素早く調整できるのも特徴です。
ボイスチャットミキサーが付属しているので、すぐに仲間とボイスチャットを楽しむことができます。
【⇓ホリのゲーミングヘッドセットスタンダードの詳しいレビューはコチラ⇓】

まとめ:スプラトゥーン2を音で楽しもう!
- 敵の位置が特定しやすくなる
- スプラトゥーンのBGMも楽しめる
- プレイに集中できるようになる
以上の理由からスプラトゥーン2をプレイする時はイヤホンやヘッドホンを使用することをおすすめします。
スプラトゥーン2初心者向けに、コスパ重視でも良質なヘッドセットも売っているので、この機会に是非試してみてはいかがでしょうか?