サッカー

サッカー観戦デートがおすすめの理由!観戦コーデや応援グッズも紹介

悩む男性
悩む男性
好きな女の子をサッカー観戦デートに誘いたいんだけどどうかな?観戦コーデとかおすすめの応援アイテムがあったら知りたいな。

 

うっき
うっき
このような悩みを解決していきます。

 

サッカー観戦デートは、近年人気が高まっているデートスポットとなっています。

スタジアムの雰囲気に気分が高揚したり、広いピッチの中を走り回る選手や激しい接触プレーなどに、細かいルールがわからない人でも、思わず声を出して応援したくなるものです。

 

デート相手がサッカーのルールを知らないとサッカー観戦に誘いづらいかもしれませんが、サッカーに詳しくなくても高揚感などを味わうことができるので、デートに誘っても心配ありません。

本記事では、サッカー観戦デートを考えている方に向けて、サッカー観戦デートをおすすめするポイントや観戦コーデを紹介します。

この記事を見て、デート相手に「どんな服装で行くべきか、必要な持ち物はあるか」など教えてあげましょう。

 

この記事がおススメな人
  • サッカー観戦デートに誘うか悩んでいる人
  • サッカー観戦デートのコーデを知りたい人
  • サッカー観戦デートに必要な持ち物を知りたい人

 

サッカー観戦デートをおススメしたい理由

 

サッカー観戦デートをおすすめするポイントは以下の通りです。

  1. スタジアムの雰囲気や高揚感を楽しめる
  2. 感情を分かち合える
  3. スキンシップを自然にとれる
  4. スタジアムグルメを楽しめる
  5. ペアルックを楽しめる

 

①スタジアムの雰囲気や高揚感を楽しめる

サッカー観戦デートの1番の魅力は、スタジアムの雰囲気や選手・サポーターとの臨場感や高揚感を楽しめることではないでしょうか。

初めてサッカー観戦に行く時は、スタジアムの雰囲気に圧倒されます。

 

  • 目まぐるしく変わる攻防
  • 選手同士の激しいプレー
  • チームの勝利を願って応援するサポーター

テレビの画面越しには味わえない、その場でしか味わえない一体感は鳥肌が立ってしまうほどです。

 

うっき
うっき
鳴り響く太鼓や大声でエールを送るサポーターを肌で感じるだけでも興奮してしまいます。

 

実は、自然と心拍数の上がってしまうサッカー観戦には、恋愛効果があるとも言われています。

心拍数が上がる=心臓がドキドキしている

 

サッカー観戦に興奮してドキドキすると、好きな人と一緒にいるからドキドキしているんだと人は錯覚しやすいため、恋愛に効果的だそうです。

スタジアムによってはカップル向けのサービスがあったりするので、サッカー観戦以外にも楽しむことができます。

 

うっき
うっき
好きな人にアタックするチャンスでもありますね!

 

②感情を分かち合える

サッカーはバスケやバレーボールなどの競技とは違い、得点が入りにくいスポーツです。

野球のホームランのように、1度に何点も入るというルールもありません。

 

うっき
うっき
1点の価値が重いといいますか、1点を争う試合が多いです。

 

その分、ゴールが入った時の喜びは大きいですしゴールを決められた時のショックも大きいので、得点が動いた時の〝感情〟を一緒に分かち合うことができます。

ゴールという共通のシーンで一喜一憂できることも、二人の関係にいい影響を及ぼしてくれることでしょう。

 

うっき
うっき
映画などでも、同じシーンで感動したり笑ったりするとなんだか嬉しいですよね。サッカー観戦でも相手と同じ気持ちを共有出来るということです。

 

③自然にスキンシップがとれる

サッカー観戦は、自然に相手とスキンシップをとることができます。

好きな女の子をデートに誘った場合、カップルでない限りスキンシップをとれる場面はほとんどないですよね?

付き合ってもいないのにいきなり手を繋いだりしたら相手に嫌がられる可能性大です。

 

うっき
うっき
「手繋いでいい?」と聞くのもなんだかおかしいですよね。

 

しかし、サッカーでは自然とスキンシップをとることができるのです。

それは貴重なゴールシーン

応援しているチームがゴールを決めた時に、「イェーイ!」とハイタッチしちゃいましょう。

相手もゴールに喜んでハイタッチを返してくれます。

 

スキンシップで相手との距離が縮まるのは当たり前のことで、異性を認識させるきっかけにもなります。

ハイタッチという自然の行動から、デート相手との距離を縮めていきましょう。

 

うっき
うっき
帰るころには自然と手を繋いでるかもしれないですね。

 

④スタジアムグルメを楽しめる

サッカー観戦デートは、応援を楽しむだけではありません。

日本の様々な地方にサッカースタジアムがあり、その街特有の『スタジアムグルメ』というものが存在します。

 

美味しいスタジアムグルメを楽しむことも、デートが盛り上がる秘訣です。

待ち時間も「何食べる?」とか「あれ美味しそう」などと会話も弾むことでしょう。

 

うっき
うっき
サッカー観戦も食事も満喫しちゃいましょう。

 

⑤ペアルックを楽しめる

普段のデートではペアルックなんて恥ずかしいというカップルも、サッカー観戦デートでは気軽にペアルックを楽しめます。

 

  • 応援チームのユニフォームを揃える
  • タオルマフラーを巻く
  • フェイスペイントをする
  • 同じスニーカーを履く
  • サポーターグッズを揃える

このように、ユニフォームや小物を揃えて堂々とサッカー観戦に行きましょう。

 

うっき
うっき
ペアルックを楽しめるのは、スポーツ観戦かディズニーランドくらいです。

 

サッカー観戦デートにおすすめのコーデ

 

ここでは、おすすめのサッカー観戦コーデを紹介します。

おすすめできない服装もあるので注意して下さい。

 

スニーカー

 

サッカー観戦は、以下の理由からスニーカーをおすすめします。

  • スタジアムまで長い距離を歩くことがある
  • 興奮して飛び跳ねたりすることがある
  • スタジアム内は広い

 

特にヒールを履いていくのはやめましょう。

脚が疲れやすいし、痛くなってしまってはデートどころではないですよね。

女の子を誘う場合も、「いっぱい歩くからヒールは履いてこないでね」と伝えておきましょう。

 

うっき
うっき
歩きやすい・動きやすいスニーカーであれば、スポーティーコーデにも合わせやすいですよ。

 

パンツスタイル・ロングスカート

 

服装も動きやすいパンツスタイルがおススメです。

少しお洒落をしたい場合も、ミニスカートはやめてロングスカートにしておきましょう。

 

スタジアムは広くて階段などの段差も多いです。

応援中も座ったり立ったり、飛び跳ねたりすることもあるので、パンツスタイルであれば安心できますよね。

 

うっき
うっき
パンツスタイルであれば、近隣にある公園などで芝生などにも座ることができますね。

 

服のカラーに気を付けよう

各サッカーチームには〝クラブカラー〟というものがあります。

対戦するクラブのチームカラーを着用して観戦に行ってしまったら、味方のサポーターから白い目で見られることでしょう。

デート相手にも「○○色のTシャツとかは着てこないでね」と伝えておきましょう。

 

うっき
うっき
応援するクラブカラーの洋服や小物を身に付けて観戦に行きましょう。

 

ユニホームを着て行こう

 

応援チームのユニフォームを着用して応援に行きましょう。

先程も述べたようにデート相手とペアルックにできるし、何よりユニフォームを着用することで応援するモチベーションもあがります。

サポーターやスタジアムとの一体感を楽しみましょう。

 

うっき
うっき
各クラブの公式サイトで購入可能です。

 

タオルマフラー

 

タオルマフラーは応援グッズの1つです。

試合中にタオルマフラーを掲げて応援することもできるし、寒い時には首に巻いて防寒対策にもなります。

たくさんのサポーターが持っている応援グッズでもあるので、持っているだけでもテンションがあがりますよ。

 

うっき
うっき
小物もたくさん身に付けて応援しよう!

 

帽子

 

帽子は日中に行う試合の時にはできるだけ着用していきましょう。

特に夏には熱中症対策にもなります。

「頭皮が日焼けした」という方も多いので、女性も帽子をかぶっていくことをおススメします。

 

うっき
うっき
UVカットや撥水加工されている帽子がおすすめです。

 

雨の日はカッパ・ポンチョの準備

 

サッカーは、雷が鳴らない限り雨でも風でも行うスポーツです。

急に天候が変わる可能性もあるので、カッパやポンチョの準備をしておきましょう。

 

うっき
うっき
クラブの公式サイトで、チームデザインのポンチョを購入できます。

 

サッカー観戦デートにおすすめの応援グッズ

 

その他、サッカー観戦デートにあると便利な応援グッズを紹介します。

デート相手も「気を遣ってくれる」と喜んでくれることでしょう。

 

エアークッション

 

スタジアムの座席は硬いので、エアークッションなどお尻に敷くものがあると便利です。

早めにスタジアムに付いた場合や、試合中も座りながら観戦することもあるでしょう。

長時間座っているとお尻が痛くなってしまうので、折りたたみできるクッションを持っていくことをおすすめします。

 

うっき
うっき
デート相手の分も持っていって「お尻痛くなるからこれ使って」と、気を遣える男性をアピールしましょう。

 

レジャーシート

荷物を持ちながら応援するのは邪魔でしかありませんよね。

そのような時は、座席の下に荷物を置くためのレジャーシート(1人分)があると便利です。

 

スタッフが掃除をしてくれているとはいえ、雨風で汚れていることが多いです。

レジャーシートを敷いておけば荷物が汚れる心配もないですよね。

 

うっき
うっき
「レジャーシートあるから一緒に置こう」とスキンシップをとることができますね。

 

養生テープ

 

指定席の場合必要ありませんが、自由席の場合に席を確保する時に使用します。

トイレや買い出し中に席を取られないように、先ほど紹介したレジャーシートを養生テープで座席に張り付けておきましょう。

 

うっき
うっき
細かい配慮ができればデート相手のポイントアップ確実ですね。

 

大きなビニール袋

大きめのビニール袋を用意しておきましょう。

雨の時に荷物をビニール袋に入れて座席の下に置いておくことで、荷物が濡れるのを防ぐことができます。

 

うっき
うっき
デート相手の荷物が塗れないように1枚は荷物に入れておきましょう。

 

ウェットティッシュ

 

携帯用のウェットティッシュも持っていると意外と使用します。

飲食する時や座席を拭く時に便利です。

 

うっき
うっき
彼女が座る前に座席を拭いてあげるのも紳士的ですね。

 

【⇓サッカー観戦に持っていく便利な応援グッズはコチラでも紹介しています⇓】

サッカー観戦に必要な持ち物【初心者向け】これさえ揃えれば大丈夫!サッカー観戦に必要な持ち物を知りたいですか?本記事では、サッカー観戦初心者の方へ向けて、サッカー観戦に必要な持ち物やあると便利な持ち物を紹介します。...

 

まとめ:サッカー観戦デートはサッカー初心者にもおススメ

サッカー観戦デートのおすすめポイント
  • スタジアムの雰囲気や一体感を楽しもう
  • 喜びや悲しみを分かち合おう
  • ゴールシーンでスキンシップをとろう
  • スタジアムグルメを楽しもう
  • 堂々とペアルックを楽しもう

 

サッカー観戦デートはサッカー初心者にもおススメです。

ある程度のルールを知っていればもっと楽しめるかもしれませんが、ゴールが入った時の喜びや興奮は、初心者でもそうでなくても同じです。

スタジアムの雰囲気やサポーターとの一体感を楽しみ、デート相手と〝ドキドキ〟を分かち合いましょう。

ABOUT ME
UKKI
はじめまして。当ブログの運営者『UKKI(うっき)』です。 当ブログ『リベログ』の〝リベロ〟とは、イタリア語で【自由な人】という意味があります。 会社に縛られない【自由】な暮らしに憧れる会社員です。 当ブログに訪れた人が「役に立った・いいことを知った・面白かった」などと思えるように、《犬情報・サッカー情報・暮らしの情報》をメインにお届けする雑記ブログです。
テキストのコピーはできません。