これからフットサルをはじめようと考えている女性、
- 服装はどうしたらいい?
- 道具は何を買ったらいいの?
と悩んでいませんか?
フットサルのことをわからない女性やスポーツショップさえも行ったことのない女性も多いことでしょう。
結論から言うと、とりあえず初めはトレーニングウェアとフットサルシューズがあれば大丈夫!
続けられそうだったら徐々に他のフットサル道具も揃えていきましょう!
本記事では、
- 友達にフットサルに誘われたけど、どんな服装でいったらいいのかわからない!
- 本格的にフットサルをはじめたけど、道具は何を揃えたらいいの?
と考えている女性へ向けて、フットサルをプレーする時の服装や揃えたい道具を紹介します。
\フットサル用品を揃えるなら『ユニオンスポーツ』/
フットサル初心者の女子の服装

女性はいつでも可愛く見られたいものですよね。
なので、フットサルの服装も普段の私服のように自分の好みに合わせたものを選ぶのがいいでしょう。
とりあえずはトレーニングウェア(上下)があれば大丈夫ですが、当然ながら汗をかくのでインナーなども準備しておきたいですね。
フットサル女子が揃えておきたい服装は以下の通りです。
①ヘアバンド
フットサルは身体を激しく動かすスポーツです。
髪の毛が邪魔にならないようにまとめておく目的もありますが、プレー中に汗が目に入らないようにする目的もあります。
なので、初心者の方もヘアバンドをしておくと安心ですね。
ファッションアイテムとしてユニホームの色に合わせたり楽しみましょう。
②プラクティスシャツ
フットサルウェアはお洒落で可愛いデザインのものが多いです。
「そのユニホーム可愛いね♪」なんて言われたら嬉しいし、自分の好みのデザインの方がプレーのモチベーションもあがります。
- spazio(スパッツィオ)
- agrina(アグリナ)
- gavic(ガビック)
- dalponte(ダウポンチ)
- goleador(ゴレアドール)
- svolme(スボルメ)
- athleta(アスレタ)
- sfida(スフィーダ)
- KELME(ケルメ)
以上のフットサルブランドのウェアが可愛くて人気があります。
参考にして下さい。
③プラクティスパンツ
動きやすいようにプラクティスパンツは必須です。
プラクティスシャツと同じブランドにしておけばお洒落で可愛く着こなすことができますよ。
動きやすいのはわかるけど、あんまり足を見せたくないな…
そんな時はインナースパッツを着用するのがおすすめです!
\インナースパッツの効果や特徴はコチラの記事へ/
https://liberog.net/soccer-inner-spats/④ソックス
サッカーもフットサルも経験している筆者から見ると、サッカー用よりフットサル用のソックスの方がお洒落で可愛いデザインのものが多い印象です。
なので、ソックスもプラクティスシャツと同様のフットサルブランドのものを選ぶことをおすすめします。
フットサル用のソックスって必要なの?
すねを守るシンガード(すねあて)というのを装着するのにソックスは必要です。足に青タンをつくりたくないなら、足を守る意味でもソックスは準備しましょう。
⑤インナー
- 肌を見せたくない
- 日焼けをしたくない
- 汗を目立たせたくない
などという女性はインナーの着用をおススメします。
また、着圧インナーの場合、筋肉を圧迫することで疲労軽減や動作を補助する効果もあります。
夏は吸汗速乾機能のもの、冬は保温機能が大きいものを選ぶといいでしょう。
プラクティスシャツやパンツにインナーがセットになっているものも販売しています。
\コンプレッションタイツの特徴はコチラで紹介/
https://liberog.net/compression-tights/⑥スポーツブラ
フットサルは激しい動きや運動量が必要なスポーツなので、女性は動きやすいスポーツブラを着用するといいでしょう。
- 肩甲骨周りに生地がなくて動きやすくストレスを感じにくい
- ストレッチ素材でどんな動きにもやさしくフィット
- 揺れを軽減してくれる安心感
以上のような効果が期待できるので、気になる方は準備しておきましょう。
⑦ジャージ
移動着やトレーニングウェアとしてジャージも準備しておきましょう。
上下セットで販売しているものが多いので、好みのデザインや長く着用できるデザインを選びましょう。
お洒落で可愛い・格好いいジャージが増えました♪
⑧ウィンドブレーカー(ピステ)
冬は屋内でも屋外でも寒いです。
フットサルコートは屋外や屋上などにもあるので、風を防ぐ効果のあるウィンドブレーカーがおすすめです。
身体が暖まるまでウィンドブレーカー(ピステ)を着用しましょう。
⑨ベンチコート
「ベンチコートって小学生みたいじゃない?」という人もいますが、筆者はベンチコートの準備をおすすめします。
大会に参加するとどうしても待ち時間があるし、応援している時も身体が冷えてしまいます。
また、試合中に交代する時も脱ぎ着がしやすいのもメリットです。
昔と違ってお洒落でスタイリッシュなベンチコートが増えています。冬の間もフットサルをやる場合は是非購入しておきましょう。
お子さんの試合観戦にもベンチコートはおすすめです!
\子供のサッカー観戦の服装や持ち物はコチラで紹介/
https://liberog.net/watching-soccer-clothes/フットサル初心者の女子が揃えたいフットサル用品

フットサルはウェアを揃えるだけでいいわけではありません。
シューズやボールなど揃えておきたいフットサルグッズを紹介します。
①フットサルシューズ
フットサルシューズにはインドア用(体育館など)とアウトドア用(人工芝など)の2種類があります。
違いはソール部分(靴の裏)で、インドア用のソールは平らでデコボコが少ない形状で、アウトドア用のソールはイボイボの突起が多い形状になっています。
インドア用は人工芝でも使用できますが、アウトドア用は体育館では使用できないので練習場所や試合会場によって使い分けるようにしなければいけません。
人工芝用のイボイボしたシューズはトレーニングシューズ『トレシュー』ともよばれています。
おすすめのメーカーは以下の通り。
- アシックス
- ナイキ
- アディダス
- ミズノ
- デスポルチ
- アスレタ
- スボルメ
- スフィーダ
メーカーによって幅や甲の高さが変わってきたり素材も天然皮や合皮などがあるので、フットサルに詳しい人と買い物に行ったり、ショップスタッフに相談しながら選ぶようにしましょう。
\フットサルシューズの各メーカー毎の特徴はコチラ!選ぶ時の参考にして下さい。/

②シンガード(すねあて)
フットサルは接触プレーが多いスポーツです。そのため足を蹴られることもあります。
そのような時のために必要になってくるのがシンガード(すねあて)です。
「動きづらそうだから付けたくない!」と思うかもしれませんが、すねを蹴られたら悶絶するくらいの痛みがあります。激痛です!
怪我を予防するためにもシンガードは必ず準備しておきましょう。
\すねあてのおススメメーカーはコチラで紹介/
https://liberog.net/soccer-singard/③フットサルボール
フットサルボールは持っていなくても大丈夫なのですが、個人で練習したい方は持っておいたほうがいいでしょう。
サッカー用とフットサル用では大きさや仕様が違うので、購入する時は気を付けて下さい。
おすすめのフットサルボールは以下の通り。
- アディダス
- ペナルティ
- ケルメ
- スフィーダ
- ゴレアドール
- ルースイソンブラ
マイボールを持っていれば個人で練習もできるしモチベーションもあがるので、好きなデザインの物を選びましょう。
④荷物をまとめられるバッグ
ウェアやシューズなどをまとめて入れられるバッグを準備しましょう。
移動の時にも便利だし、何より荷物が散乱しているとだらしないです。(笑)
リュックでもトートバッグでもいいので、大きめのバッグがあるといいですね。
その他フットサルで準備しておきたいもの

その他準備しておきたいものを紹介します。
①日焼け止め
女性の天敵と言えば紫外線ですよね。
屋内が会場の時は気にしなくてもいいかもしれませんが、フットサルコートは屋外にもあることが多いです。
フットサル女子には日焼け止めは必須アイテムといえますね。
②汗拭きシート
女性は〝汗〟も気になりますよね。
女性のみの練習や大会ならそんなに気にしなくてもいいのかもしれませんが、フットサルには男性と一緒のチームで行う〝ミックス〟というジャンルもあります。
もし異性の目が気になるのであれば、汗拭きシートも必須かもしれませんね。
③フェイスタオル・バスタオル
フェイスタオルも必須アイテムですよね。
汗をかいた時の為だけではなく、シャワールームがあるフットサル施設もあります。
シャワーを利用してから帰るのであれば、バスタオルも準備しておくといいでしょう。
④着替え
フットサルは運動量の多いスポーツなので当然汗をかきます。
インナーや替えのシャツなど、着替えは準備しておいた方がいいでしょう。
⑤スポーツ保険
先程も述べましたが、フットサルは転んだり接触の多いスポーツです。
そのため、打撲したり捻挫したり怪我が付き物となってきます。
チームで団体保険に加入していない時は個人で入れるスポーツ保険もあるので、心配なら加入しておくのがいいでしょう。
骨折や靭帯損傷など大きな怪我をすることもあります。
フットサル用品を購入する場所
フットサル用品を揃えるなら、サッカー・フットサルの専門店『ユニオンスポーツ』がおすすめです。
その理由は、大型スポーツ用品店では取り扱っていないフットサルブランドを揃えているからです。
- ¥5,000以上の購入で送料無料
- ¥10,000以上の購入で代引き手数料無料
- オンラインストア限定のクーポンあり
といったサービスがあります。
フットサル用品はお洒落なデザインのものが多いので、これからフットサルに挑戦したいという女の子は一度『ユニオンスポーツ』のオンラインストアを覗いてみてはいかがでしょうか?
\『ユニオンスポーツ』のオンラインストアはコチラ/
フットサル初心者の女子が揃えておきたいフットサル用品|まとめ
- ヘアバンド
- プラクティスシャツ
- プラクティスパンツ
- ソックス
- インナー
- スポーツブラ
- ジャージ(上下)
- ウィンドブレーカー(ピステ)
- ベンチコート
- フットサルシューズ
- フットサルボール
- シンガード(すねあて)
- 大きめのバッグ
- 日焼け止め
- 汗拭きシート
- フェイスタオル
- 着替え
- スポーツ保険
必ず必要になってくるのは、トレーニングウェアとフットサルシューズになります。
フットサルブランドはお洒落で可愛い・格好いいデザインのものが多いので、自分の好みに合ったブランドで揃えたりした方が長く楽しめることでしょう。
そういった意味では形から入るのも大切かもしれませんね。
ストレス発散やダイエットなど目的は何でもいいので、あなたの健康や美を保つためにフットサルを楽しみましょう。