ラムダッシュ5枚刃の電気シェーバーを購入しようか悩んでいるあなた、洗浄機が付属している品番にしようか迷っていませんか?
正式には『全自動洗浄充電器』という名称で、シェーバーを本体に差し込むだけで『洗浄・乾燥・充電』を自動で行ってくれる優れものになっています。
しかし、洗浄機本体がなくても充電も手洗いも可能なので、セットで購入するかどうか考えどころになってきます。
僕もとても悩みましたが、全自動洗浄充電器のセットを購入しました。
そこで本記事では、
- ラムダッシュ5枚刃を買おうか迷ってるんだけど、洗浄機ってどんな機能があるんだろう?
- ラムダッシュ5枚刃に付属してくる洗浄機って必要なのかな?手洗いでもいい気がするんだけど…
と考えている方へ向けて、ラムダッシュ5枚刃に付属している『全自動洗浄充電器』の特徴や使用した感想を紹介します。
ラムダッシュ『全自動洗浄充電器』の特徴
ラムダッシュの全自動洗浄充電器の特徴は以下の通りです。
①スイッチひとつで『洗浄・乾燥・充電』できる
髭を剃り終えたシェーバーを全自動洗浄充電器に挿し込みスイッチを押すだけで、
- 洗浄
- 乾燥
- 充電
の順番で工程が進んでいきます。
この時、髭を剃り終えたシェーバーは手入れも何もせずに充電器に挿し込むだけで大丈夫です。
髭クズが溜まったままでもキレイに洗浄してくれます。

全自動洗浄充電器のコースには、
- 充電コース
- 乾燥・充電コース
- 全自動(洗浄・乾燥・充電)コース
の3つのコースを選択することができ、全自動コースを選択すると、約90~150分で洗浄・乾燥・充電が完了します。(充電器の周辺温度が低いとコース時間が長くなるようです)
シェーバーを挿してスイッチを押すだけなので、手入れの手間暇がかかりません。
②洗浄能力が高い
フレームを装着したまま洗浄していくので、髭クズがちゃんと除去できるか疑問に思いますが、剃った髭クズはキレイに洗浄されていました。
シェーバー本体に1週間分の髭クズが溜まった状態でも、約95%の髭クズを除去してくれるそうです。
洗浄力が高いのがわかりますね。充電器で洗浄した写真を載せておきます。

⇓

キレイに髭クズが除去されているのがわかりますね。
③専用洗浄剤で除菌可能
シェーバーの刃をキレイに洗浄できるだけでなく、専用の洗浄剤を使用することで約99%除菌することができます。
洗浄剤には、
- 中性洗剤
- 抗菌材
- 潤滑剤
が含まれているので、除菌も手入れも簡単にできることになります。
刃に付着した皮脂もキレイに除去してくれます。

洗浄剤は、1回の交換で約30日間(1日1回使用の場合)髭クズを洗浄することができます。
カップの中の洗浄液が少なくなってくると、LOWランプが点灯して交換時期を知らせてくれるので、洗浄液の交換を忘れることもありません。
洗浄液を交換するタイミングで、カップの手入れも行いましょう。
ラムダッシュ『全自動洗浄充電器』のデメリット

実際に使用した感想から言うと、「全自動洗浄充電器はなくてもよかったかな?」と感じたのが正直な気持ちです。
その理由は以下の通りです。
洗浄中の音がうるさい
一番のデメリットは『洗浄中の音がうるさい』ということ。
髭クズを洗い落とさなければいけないので仕方ないことかもしれないのですが、洗浄中に何回か『ブーッッッブーッッッ』と大きなバイブ音が鳴ります。
朝早くに髭を剃る方や家族が寝てる中髭剃りを行う方は、迷惑になるくらい大きな音がするので注意して使用しましょう。
あまりの音の大きさにビックリした妻が「壊れてるのかと思った…」と洗浄中にコンセントを引き抜いたこともありました。
乾燥に時間がかかる
『全自動コース』では約90~150分で全ての工程が完了するのに対し、『乾燥・充電コース』では、乾燥時間だけで180分も時間がかかります。
「なんで乾燥だけの方が時間かかるの?」と思ったのですが、全自動コースにある『ブーブー』と水滴を飛ばす工程が無いので時間がかかるのかなと推測されます。
陰干しするよりは確実に乾燥できるので、時間はかかりますが乾燥・充電コースを利用しています。
月に1回は手洗いが必要
全自動洗浄充電器を毎日使用してケアしていても、月に1回は手洗いが必要になってくるそうです。
取扱説明書に以下のように記載されているので注意しましょう。
洗浄充電器では本体首部・内刃取り付け部・トリマー刃・外刃のすき間などが洗えません、月1回以上は水洗いでのお手入れをおすすめしております。
結局手洗いするなら「全自動洗浄充電器の意味は?」と思ってしまいました。
手洗いの際は、市販の薬用ハンドソープなどを利用して洗うことが可能です。
ブラシで掃除したり、オイルで刃のケアも同時に行っていきましょう。
薬用ハンドソープで洗うことで除菌することができます。
ラムダッシュ『全自動洗浄充電器』がおススメな人

特徴やデメリットから、ラムダッシュの『全自動洗浄充電器』がおススメの人は以下の通りになります。
①毎日の手洗いが面倒な人
髭を剃った後に手洗いするのが面倒な人は、全自動洗浄充電器をフルに活用しましょう。
髭を剃ったらシェーバーをそのまま充電器に挿してスイッチを押すだけ、あとは勝手に洗浄・乾燥・充電してくれるので、手入れが面倒な人向けの商品ですよね。
それでも、月に1回は
- 『シェーバーの手洗い』
- 『洗浄剤カップの手入れ』
が必要になってくるので、面倒臭がりの人はどちらの方が楽なのかよく考えてから購入するようにして下さい。
朝の身支度が忙しい人は、全自動洗浄充電器を使用することで〝時短〟になりますね。
②刃をしっかり乾燥させたい人
刃をしっかり乾燥させたい人は、全自動洗浄充電器の『乾燥・充電コース』を利用しましょう。
刃を手洗いして1日陰干ししておいても、季節や気温によっては「刃が濡れてて剃りにくい」と感じる日もあります。
全自動洗浄充電器を使用することで時間をかけて刃をしっかり乾燥させることができるので、濡れた刃が嫌な人には『乾燥・充電コース』がおススメとなります。
刃が濡れていると、「いつもよりちゃんと剃れてないかも?」と感じてしまいます。
③大きな音が気にならない人
一番のデメリットでもある『洗浄中の大きな音』ですが、大きな音が気にならない人は全自動コースで毎日洗浄しましょう。
音さえ気にしなければ勝手に洗浄してくれる優れものなので、ガンガン使用していきたいところです。
僕はどうしても音が気になるので、現在は『乾燥・充電コース』のみ使用しています。
ラムダッシュ『全自動洗浄充電器』の口コミ

ラムダッシュ『全自動洗浄充電器』を使用した方の口コミをまとめてみました。
悪い口コミ
パナソニックの愛用者ですが、自動洗浄付きは買ってはダメです。
1ヶ月使用して洗浄液を初めて交換した際に、洗浄液が汚れていないので?と思って本体の刃の内側を見てビックリ!大量のひげカスが付着しておりました。
Amazon
ただ洗浄時の10分間の音がうるさく近所迷惑です。
Amazon
洗浄中の音が大きくびっくりしました。
もう少し静かになればと思います。
Amazon
悪い口コミは少なかったのですが、その中でも
- 洗浄中の音が大きい!
- 近所迷惑になるレベルの音がする
といった低評価が目立ちました。
全自動洗浄充電器をフル活用したい方は、使用する時間などを工夫して洗浄中の音に注意しましょう。
良い口コミ
置くだけで充電できるしオイルを付けなくてもいいこの自動洗浄器は非常に便利です。
毎日洗浄器で洗浄してる人には関係ない話ですが、1~2週間に1回程度洗浄する人は中のカスをしっかり取り除いてから洗浄器で洗うことをおすすめします。
Amazon
洗浄機は洗浄中は少し音が気になりますが、乾燥までしてくれるから嫌な臭いも残らず高評価です。
10年の間に電気シェーバーもこんなに進歩したのですね。
早く買い替えれば良かったと思ってしまいました。
Amazon
自動洗浄は兎に角楽です。
無いときは髭かすの掃除をするのが面倒で、使わないようにしようと思うほどでしたが、今は全く掃除不要なので使う気満々になります。
高くてももう戻れません。
Amazon
全自動洗浄充電器に関しては、
- 全自動で清潔を保てるのが良い
- 手入れが楽で時短になる
という高評価が多かったです。
手入れを簡単にしたい方や専用の洗浄液で除菌や洗浄をしたい方におすすめです。
ラムダッシュ『全自動洗浄充電器』は必要?|まとめ
- スイッチひとつで『洗浄・乾燥・充電』ができる
- 洗浄能力が高い
- 専用洗浄剤で除菌可能
全自動洗浄充電器は、スイッチひとつで『洗浄・乾燥・充電』ができて洗浄力も強い優れた商品ですが、音が大きかったり月に1回は手洗いが必要になってくるというデメリットもあります。
トータル的に考えると、個人的には「無くても困らないかも?」と思ってしまう商品でした。
ただ、乾燥・充電も簡単にできるメリットもあるので、セットで購入するのであれば損はないと思います。
ラムダッシュ5枚刃の『全自動洗浄充電器のセット』を購入しようか悩んでいる方、ここで紹介した特徴やデメリットを是非参考にしてみて下さい。
\ラムダッシュ5枚刃『ES-LV9EX』を使用した感想はコチラで紹介/
