『プレミアリーグ』2022-23シーズンは、ブライトンの三笘薫選手がプレミアリーグ挑戦1年目で7ゴール5アシストの活躍を見せてくれました。この記録は日本人選手の1シーズンにおけるプレミアリーグ最多得点の新記録となります。
FAカップなどの公式戦を含めると10ゴール7アシストという結果でした。
そこで気になったのが『イングランド・プレミアリーグ』における日本人選手のゴール数。本記事では、『プレミアリーグ』で活躍した日本人選手のシーズン最多得点数や歴代得点数を紹介します。
\プレミアリーグ全試合配信/
テレビの大画面でプレミアリーグを視聴しよう!
『プレミアリーグ』日本人選手のシーズン最多得点数

『イングランド・プレミアリーグ』における日本人選手の1シーズンの得点数ベスト10を以下にまとめました。
順位 | 選手名 | 試合数 | 得点数 | 所属チーム | シーズン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 三笘 薫 | 33 | 7 | ブライトン | 2022-23 |
2位 | 香川 真司 | 20 | 6 | マンチェスターU | 2012-13 |
〃 | 岡崎 慎司 | 27 | 6 | レスター | 2017-18 |
4位 | 岡崎 慎司 | 36 | 5 | レスター | 2015-16 |
5位 | 岡崎 慎司 | 30 | 3 | レスター | 2016-17 |
〃 | 南野 拓実 | 19 | 3 | リヴァプール | 2020-21 |
〃 | 南野 拓実 | 11 | 3 | リヴァプール | 2021-22 |
8位 | 稲本 潤一 | 19 | 2 | フラム | 2002-03 |
〃 | 稲本 潤一 | 22 | 2 | フラム | 2003-04 |
〃 | 吉田 麻也 | 24 | 2 | サウサンプトン | 2017-18 |
1シーズンの最多得点数は、2022-23シーズンのブライトンに所属する「三笘薫(みとまかおる)選手」の7ゴールです。
これまで日本人選手のシーズン最多得点記録は2012-13の香川真司(マンチェスターU)と2017-18の岡崎慎司(レスター)の6ゴールでしたが、偉大な先輩2人を上回り、歴史に名を刻みました。
プレミアリーグは、世界最高速のスピード感やフィジカルコンタクトの強さでプレー強度が高く、身体の小さい日本人選手は活躍しにくいといわれていました。三笘選手は1年目からプレミアリーグに順応し、対戦相手に研究されるほどの注目選手へと成長しました。
VAR判定によるゴール取り消しも多かったので、リーグ戦で10得点以上ゴールできるチャンスがあったということになります。来シーズンは日本人選手初のプレミアリーグ二桁得点を期待せずにはいられません。
ボールを持った時のわくわく感はたまりせんよね!
\プレミアリーグ全試合配信/
テレビの大画面でプレミアリーグを視聴しよう!
\ブライトンの試合を視聴する方法はコチラで紹介/

『プレミアリーグ』日本人選手の歴代得点数

『イングランド・プレミアリーグ』で活躍した日本人選手の歴代得点数を以下にまとめました。レンタル移籍した選手の記録やカップ戦での記録は入れていません。
順位 | 選手名 | 試合数 | 得点数 | 所属チーム | シーズン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 岡崎 慎司 | 114 | 14 | レスター | 2015-19 |
2位 | 三苫 薫 | 33 | 7 | ブライトン | 2022- |
3位 | 吉田 麻也 | 154 | 6 | サウサンプトン | 2012-20 |
〃 | 南野 拓実 | 40 | 6 | リヴァプール | 2020-22 |
〃 | 香川 真司 | 38 | 6 | マンチェスターU | 2012-14 |
6位 | 稲本 潤一 | 66 | 4 | フラム ウェスト・ブロムウィッチ | 2002-04 2004-06 |
7位 | 武藤 嘉紀 | 25 | 1 | ニューカッスル | 2018-21 |
8位 | 中田 英寿 | 21 | 1 | ボルトン | 2005-06 |
9位 | 富安 建洋 | 41 | 0 | アーセナル | 2021- |
10位 | 宮市 亮 | 17 | 0 | ボルトン ウィガン | 2012 2012-13 |
11位 | 戸田 和幸 | 4 | 0 | トッテナム | 2003 |
歴代得点数のトップはレスター・シティFCで活躍した岡崎慎司選手です。移籍した2015-16シーズンの開幕戦(サンダーランド戦)でプレミアデビューを飾ると、第2節(ウェストハム戦)でプレミア初ゴールを記録しました。
その年には、36試合に出場し5得点をあげ、クラブ創設132年で初のプレミアリーグ優勝という歴史的なメンバーの一員となりました。豊富な運動量でチームに貢献し、ラニエリ監督からの評価も高く、影のヒーローと評価されていました。
優勝オッズは5000倍で〝ミラクルレスター〟と呼ばれました。
2位は三笘選手の7得点。1シーズンで7得点なので昨シーズンのような活躍を見せてくれれば、今シーズンで岡崎選手の記録を抜く可能性もありますね。
3位タイで6得点の吉田麻也選手は、日本人CBとして初めてプレミアリーグに挑戦し、日本人選手の中で一番長くプレミアリーグでプレーしました。世界最高峰のFW達を相手に長年に渡り張り合ってきました。
南野拓実選手と香川真司選手は、リヴァプールとマンUという強豪クラブの中で奮闘し、少ない出場時間の中で6得点を記録しました。もう少しコンスタントに試合に出場することができれば、もっと得点を量産できたのではないでしょうか。
日本人選手の活躍はシーズンを追うごとに目立ってきています。
\プレミアリーグ全試合配信/
テレビの大画面でプレミアリーグを視聴しよう!
\プレミアリーグで活躍する日本人選手はコチラで紹介/

『プレミアリーグ』でハットトリックした日本人選手はいる?

『イングランド・プレミアリーグ』でハットトリックを達成した選手は、マンチェスター・ユナイテッドで活躍した香川真司選手のみです。2013年3月2日、28節のノリッジ・シティ戦でアジア人初となるハットトリックを達成しました。
- ゴール前での浮き球を右足アウトサイドでダイレクトで蹴り込んだゴール
- ウェイン・ルーニーからのパスを受け冷静にインサイドでGKとDFの逆を突いたゴール
- 再びルーニーからのパスを後方から飛び出して受けてお洒落なチップシュートでGKとの1対1確実に沈めるゴール
どのゴールも香川選手らしいお洒落で冷静沈着なゴールでした。
香川選手とルーニー選手の息の合ったコンビネーションは、1年目からお互いを理解し合っているようで見ていて面白かったです。リーグ戦20試合に出場して6得点をマークし、20度目のリーグ優勝に貢献しました。
香川選手はプレミアリーグで初のアジア人ハットトリック達成者として永遠にその名を残すことになるでしょう。
アジア人二人目のハットトリックは2020年のソン・フンミン選手です。
\プレミアリーグ全試合配信/
テレビの大画面でプレミアリーグを視聴しよう!
『プレミアリーグ』日本人選手の最多得点や歴代ゴール数|まとめ
『イングランド・プレミアリーグ』のシーズン最多得点者は7ゴールの三笘薫選手で、歴代最多得点者は14ゴールをマークした岡崎慎司選手です。
三笘選手はブライトンで2シーズン目を過ごす考えと述べているので、1年目のように躍動してくれたら岡崎選手の歴代14ゴールを今シーズンで抜く可能性が高いです。
ローン先だったベルギー1部のロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズでハットトリックを達成しているので、プレミアリーグで日本人選手2人目となるハットトリックにも期待して応援しましょう!
\プレミアリーグを見るならU-NEXT「SPOTV NOWパック」がおすすめ/
