2022-23シーズンの『UEFAチャンピオンズリーグ』は、決勝戦でインテルとの白熱の一戦を制したマンチェスター・シティの初優勝で幕を閉じました。この結果によって、新シーズン(2023-24)グループステージの暫定でのポット分けも確定しました。
そこで気になるのが2023-24シーズンの日程や出場チーム。本記事では、『UEFAチャンピオンズリーグ』2023-24シーズンの日程や組み合わせ、ポット分けについて解説します。
『UEFAチャンピオンズリーグ2023-24』の日程

『UEFAチャンピオンズリーグ』2023-24シリーズの日程を以下にまとめました。
グループステージ
グループステージは、組み合わせ抽選会が2023年8月31日に行われ、試合は2023年9月19日~12月13日の期間で行われます。
ステージ | ラウンド | 組み合わせ抽選会 | 日程 (日本時間) |
---|---|---|---|
グループステージ | 第1節 | 2023年8月31日 | 2023年9月20日 – 21日 |
第2節 | 2023年10月4日 – 5日 | ||
第3節 | 2023年10月25日 – 26日 | ||
第4節 | 2023年11月8日 – 9日 | ||
第5節 | 2023年11月29日 – 30日 | ||
第6節 | 2023年12月13日 – 14日 |
同グループに振り分けられた4クラブが、ホーム&アウェイ形式で計6試合を戦います。
各グループの上位2クラブ(計16クラブ)が決勝トーナメントへ進出し、3位のクラブはヨーロッパリーグへ回り、最下位のクラブは敗退となります。
グループステージから目が離せません!
決勝トーナメント
決勝トーナメントは、ラウンド16の組み合わせ抽選会が2023年12月18日に行われ、試合は2024年2月13日~3月13日に行われます。
準々決勝以降の抽選会は2024年3月15日に行われ、試合は2024年4月9日~6月1日の期間で行われます。
ステージ | ラウンド | 組み合わせ抽選会 | 1stレグ (日本時間) | 2ndレグ (日本時間) |
---|---|---|---|---|
決勝トーナメント | ラウンド16 | 2023年12月18日 | 2024年2月14日 – 15日 2024年2月21日 – 22日 | 2024年3月5日 – 6日 2024年3月12日 – 13日 |
準々決勝 | 2024年3月15日 | 2024年4月10日 – 11日 | 2024年4月17日 – 18日 | |
準決勝 | 2024年5月1日 – 2日 | 2024年5月8日 – 9日 | ||
決勝 | 2024年6月2日 |
決勝トーナメントの組み合わせは、各グループの首位チームが他のグループの2位チームと対戦するように抽選で決められますが、同じグループや同じ国同士の試合にならないように配慮されます。
決勝トーナメントでもホーム&アウェイ形式が採用され、2試合の合計スコアで勝敗が決定します。得失点数が同じだった場合は15分ハーフの延長戦を実施し、それでも決定しなければPK戦で勝敗を決めます。
準々決勝(ベスト8)で再び抽選会が行われますが、これ以降は同じグループや同じ国同士の試合も可能となります。決勝戦はホーム&アウェイ形式はなく、1回の試合で勝利したクラブが優勝となります。
ホームで大敗してアウェイで大逆転などのドラマも多いです。
『UEFAチャンピオンズリーグ2023-24』の出場枠

『UEFAチャンピオンズリーグ』の出場枠について解説します。
仕組み
今シーズンは、リヒテンシュタインとロシアを除いた53の国と地域の合計78クラブが『UEFAチャンピオンズリーグ』に出場します。その中からグループステージに出場できるのは32クラブです。
前年度に各国のリーグで上位成績を収めた26クラブは、グループステージ出場権を無条件で獲得でき、残りの6枠は52クラブの中で予備予選とプレーオフで決定されます。
無条件で出場権を獲得するために、各国で激しいリーグ戦が繰り広げられます。
出場枠
グループステージに出場する32枠のうち2枠は、前年度の『UEFAチャンピオンズリーグ(CL)』と『UEFAヨーロッパリーグ(EL)』で優勝した2クラブが自動的に決定します。
32枠のうち24枠は、UEFAに加盟する国・地域の前年度リーグ戦の上位チームが選出され、各国の出場枠数は、過去5シーズンのUEFA主催大会の成績を対象としたUEFAランキング2022(2017-18シーズン~2021-22シーズン)によって決定されました。
残りの6枠は、予備予選の出場権を得たクラブが、予備予選とプレーオフを勝ち抜くことで決定します。
まとめると以下のようになります。
出場条件 | 出場チーム数 | |
---|---|---|
ストレートイン枠 | UEFAチャンピオンズリーグ前年度優勝 | 1チーム |
UEFAヨーロッパリーグ前年度優勝 | 1チーム | |
UEFAランキング1位~4位の各協会から上位4クラブ | 16チーム | |
UEFAランキング5位~6位の各協会から上位2クラブ | 4チーム | |
UEFAランキング7位~10位の国の上位1クラブ | 4チーム | |
プレーオフ枠 | グループステージに直接参加することができない各国リーグの優勝クラブで 予選を実施し、勝ち抜いたクラブ | 4チーム |
グループステージに直接参加することができない各国リーグで上位だった クラブで予選を実施し、勝ち抜いたクラブ | 2チーム |
グループステージの組み合わせ
グループステージに進出が決定した32クラブは、以下のように4つのポットに8クラブずつ振り分けられます。
ポット1
前年度のチャンピオンズリーグ王者、前年度のヨーロッパリーグ王者、UEFAランキング上位6か国のリーグ王者
ポット2~4
残りの24クラブをUEFAクラブ係数ランキングに基づいて振り分ける
次に、ポット1~4の中から1クラブずつ抽選でA~Hの8グループに振り分けられ、決勝トーナメント進出をかけてグループステージで試合を行います。抽選の際、同じサッカー協会に所属するクラブが同グループに振り分けられないように考慮されます。
ただし、既にポット1入りが確定している国内リーグ王者がCLやELで優勝した場合は、UEFAランキング7位の国内リーグ王者がポット1に繰り上げになります。
今シーズンは、「マンチェスターシティ」がプレミアリーグとCLで優勝したので、UEFAランキング7位のエールディビジ王者「フェイエノールト」がポット1に入りました。
強いクラブ同士が予選でつぶし合わないような仕組みになっていますね。
『UEFAチャンピオンズリーグ2023-24』のポット分け

先程説明した『UEFAチャンピオンズリーグ』の出場枠の解説から、現時点で確定している2023-24シーズンのポット分けを見ていきましょう。
※UEFAランキングとUEFAクラブ係数をもとにポット分けされています。
ポット1
クラブ名 | 成績 |
---|---|
マンチェスター・シティ | 前CL王者 プレミアリーグ王者 |
セビージャ | 前EL王者 |
バルセロナ | ラ・リーガ王者 |
ナポリ | セリエA王者 |
バイエルン・ミュンヘン | ブンデスリーガ王者 |
パリ・サンジェルマン | フランスリーグ王者 |
ベンフィカ | ポルトガルリーグ王者 |
フェイエノールト | オランダリーグ王者 |
ポット2
クラブ名 | 成績 |
---|---|
レアル・マドリード | ラ・リーガ2位 |
マンチェスター・ユナイテッド | プレミアリーグ3位 |
インテル | セリエA3位 |
ドルトムント | ブンデスリーガ2位 |
アトレティコ・マドリード | ラ・リーガ3位 |
ライプツィヒ | ブンデスリーガ4位 |
ポルト | ポルトガルリーグ2位 |
アーセナル | プレミアリーグ2位 |
ポット3
クラブ名 | 成績 |
---|---|
シャフタール・ドネツク | ウクライナリーグ王者 |
レッドブル・ザルツブルク | オーストリアリーグ王者 |
ACミラン | セリエA4位 |
ラツィオ | セリエA2位 |
ツルヴェナ・ズヴェズダ | セルビアリーグ王者 |
レアル・ソシエダ? | ラ・リーガ4位 |
未確定 | |
未確定 |
ポット4
クラブ名 | 成績 |
---|---|
セルティック | スコットランドリーグ王者 |
ニューカッスル | プレミアリーグ4位 |
ウニオン・ベルリン | ブンデスリーガ4位 |
RCランス | フランスリーグ2位 |
レアル・ソシエダ? | ラ・リーガ4位 |
未確定 | |
未確定 | |
未確定未確定 |
『UEFAチャンピオンズリーグ2023-24』日程はいつ?|まとめ
ステージ | 組み合わせ抽選会 | 日程 |
---|---|---|
グループステージ | 2023年8月31日 | 2023年9月19日~12月13日 |
決勝トーナメント | ・2023年12月18日(ラウンド16) ・2024年3月15日(準々決勝以降) | 2024年3月5日~6月1日 |
『UEFAチャンピオンズリーグ』2023-24シーズンは、グループステージの組み合わせ抽選会が8月31日に行われ、グループステージ初戦が9月19日と20日に行われます。決勝戦は2024年6月1日にロンドンの「ウェンブリー・スタジアム」での開催です。
久保建英選手が所属する「レアル・ソシエダ」、鎌田大地選手の移籍が決まった「ACミラン」がどのグループステージに入るのか楽しみで仕方がありませんね。日本人選手の活躍にも期待です!